top of page
天神様・お正月
雲
雲

天神様・正月飾り

五節句の一つ、お正月の行事として、

男の子には天神様と破魔弓を、女の子には羽子板を

お飾りしお祝いをします。
天神様は学業成就と健やかなお子様の成長を願い、

元旦から一月二十五日の初天神まで、

菅原道真公をお飾りしお祀りします。

これは福井ではかかせない昔からの習わしです。
破魔弓には魔を射る、

羽子板には羽根を邪気に見立てて邪気を打つという、

それぞれ言い伝えがあります。

雲
雲

歴史・由来

天神様背景
天神様

神様

井県では、長男が誕生するとそれ以後の正月、床の間に天神像(木彫や掛軸)を飾ります。また一部地域では1月25日にカレイを供える風習があります。この掛軸などは、母方の実家から送られます。幕末の頃に教育に熱心であった福井藩藩主松平春嶽が領民に天神画を飾るよう推奨し、それを富山の薬売りが広めたという説があります。

天神様
正月飾り
破魔弓背景
破魔弓

魔弓

魔弓とは読んで字のごとく「弓で魔を破る」という意味があります。弓と矢の組み合わせは縁起物として室町時代から伝えられてきました。関わり深い物として、今日の皇室においても行われる「鳴弦(めいげん)の儀」があります。

羽子板
羽子板

子板

子板は、羽根突きに使う羽根の形が害虫を食べるトンボに似ているところから、様々な邪気をはね(羽根)のけて、健やかに育つようにとの願いが込められた女の子のお守りです。 羽子板の追羽根に使われている黒い実は「むくろじ」の実で、無患子と書き、子が患うことがないという意味が込められています。

雲
雲

​商品詳細

天神様商品詳細

天神様

尺八立 里中富裕 作

天神様
尺八立
里中富裕 作

尺八立 岩本青稜 作

天神様
尺八立
岩本青稜 作

尺八立 山本信秀 作

天神様
尺八立
山本信秀 作

尺八立 高村錦秋 作

天神様
尺八立
高村錦秋 作

尺八立 野口南流 作

天神様
尺八立
野口南流 作

尺八立 遠藤信稔 作

天神様
尺八立
遠藤信稔 作

尺八立 上杉松寿 作

天神様
尺八立
上杉松寿 作

尺八立 田中昭耀 作

天神様
尺八立
田中昭耀 作

破魔弓商品詳細

破魔弓

​破魔弓飾り 鶴鳳

破魔弓飾り
鶴鳳

桧造りのケースが美しい高級破魔弓飾りです。

羽子板商品詳細

羽子板

羽子板飾り 福寿

羽子板飾り
福寿

ベルベットと鹿の子の衣装が見事にマッチした上品な作品です。

bottom of page